ブログBlog

外壁塗装において多くの方が迷うのが色選び。
外壁の色によって外観の印象は大きく変わります。
外壁の色でお悩みの方におすすめなのが紺色です。

今回は紺色の外壁塗装のメリットとポイントをご紹介します。
外壁の色でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

紺色の外壁塗装のメリットとは?

1.色あせや劣化が起こりにくい

紺色の塗料は、色あせしにくく、劣化しにくいという特徴があります。
ブルーには紫外線を反射する性質があるため、他の色よりも色あせするスピードが遅くなるのです。
全く色あせしないというわけではないですが、少しでも外壁を長持ちさせたい方には紺色の塗料がおすすめです。

2.落ち着いた印象を与えられる

街を見渡しても、紺色の外壁は少ないと言えます。
そのため、紺色の外壁塗装にすることを躊躇している方も多いでしょう。

しかし、最近では紺色の外壁を取り入れる住宅が増えています。
クールでスタイリッシュな印象にでき、落ち着きのあるイメージを与えられるのです。
また、高級感のある外観からおしゃれな外観まで幅広いデザインに仕上げられます。
個性的でおしゃれな外壁にしたい方は、紺色に挑戦してみてはいかがでしょうか。

外壁を紺色にする際のポイントをご紹介!

*紺色でも色合いはバラバラ

紺色と言っても色合いは様々で、鮮やかなものから深みのあるものまでバリエーションが豊富です。
そのため、色見本帳を使って好みの紺色を見つけましょう。
好みの色を見つけたら、色板見本で最終確認します。

色板見本で確認する際は、必ず太陽の光が当たるところで確認しましょう。
光の当たり方によって色の見え方が変わるため、複数の角度で確認することをおすすめします。

*付帯部や屋根とのバランスも考慮する

紺色はモノトーンとは異なり、他の色との組み合わせが難しくなります。
特に、外壁のみを塗装する場合は他の部分とのバランスも考えましょう。
全体の印象を見ながら、慎重に色を決定することが重要です。

*周囲と馴染まない場合もある

近隣住宅の外壁が淡い色ばかりの場合は、紺色が浮いてしまう可能性があります。
目立つのを避けたいとお考えの方は、周囲との調和も考慮して色味を調整すると良いでしょう。

まとめ

紺色の外壁は色あせや劣化が起こりにくく、落ち着いた印象を与えられるといったメリットがあります。
あまり馴染みのない色かもしれませんが、最近では紺色の外壁を採用する家も増えており、おすすめの色なのです。
外壁を紺色にする際は周囲との調和も考慮しながら色味を検討しましょう。

当社では経年劣化や自然災害によってダメージを受けた住宅を修理しております。
大東市周辺で外壁塗装を検討されている方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

最新記事

  • 豪華景品の当選チャンス! 全国塗装の日キャンペーン

    2025年10月07日

  • 老朽化したトイレを蘇らせる!トイレのタイルを塗装するメリット

    2025年06月27日

  • 外壁の吹き付け塗装!種類と適切な選択方法を解説

    2025年06月26日

  • 外壁塗装の色選び!色見本と心理効果で理想の家を実現

    2025年06月26日

施工エリアArea

大阪府
大東市・四條畷市・門真市・大阪府全般

お問い合わせInquiry

ご相談・お見積もり・診断無料です!

072-813-5421

営業時間
9:00~19:00
定休日
定休日なし

電話で相談